明けましておめでとうございます。 ディライトワークスサウンド部広報担当Tです。
2020年オリンピックイヤーに突入しましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、昨年、12月28日(土)に開催された【Fate/Grand Order カルデアパークキャラバン 2019-2020】(福岡・愛知・石川・大阪)の第一弾となる福岡会場での様子を紹介します。
ディライトワークスサウンド部からは、制作担当者2名が福岡会場の「FGOスタッフトーク~音楽・CM編~」に参加しました。
宝具演出の効果音やジングルについて、普段あまり知られることのない部分についてお話してきました。その一部をご紹介いたします。
紫式部の筆の音のように、現実とは異なる物で音を出し、収録する事があります。このように一つ一つの音に対して、工夫しながら制作しています。宝具演出以外でも、シナリオパートやバトル中の効果音にも収録した音を元に制作したものがあるので、是非、その辺りにも注目してみて下さい。
その他にも、Fate/Grand Orderで使用している効果音の数の推移について、クイズ形式でご紹介しました。 ここで改めてご紹介します。
<問題>現在、Fate/Grand Orderで使用している効果音の合計数はどれくらいでしょうか?
ヒント:2016年4月~2017年12月23日の間に制作したSEの数は1,700個でした。約2年間で1,700個です。
答えは….
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
4,782個です。
FGOではサーヴァントはもちろん、アドベンチャーパートでもシチュエーションによってSEを細かく作り分け、臨場感のある表現を目指しています。
そのため、大幅に数が増え、とても豪華になっています!
沢山のお客様にご来場いただき、参加したサウンドメンバーは緊張していましたが、少しでもFate/Grand Orderのサウンドに興味を持っていただけたら嬉しい限りです。
「FGOスタッフトーク~音楽・CM編~」以外にも、豪華なゲストを招いてのステージや、会場には一際目をひくフォウくんボールプールをはじめ、アトラクションや様々な展示もあり見どころ満点でした。
石川・大阪会場の開催は2月です!! 是非、遊びにいらしてください!!
■Fate/Grand Order カルデアパークキャラバン 2019-2020 https://fes.fate-go.jp/winter/
ディライトワークスサウンド部は、イベントでの登壇など様々な活動を通し、少しでもサウンドに興味を持っていただけるよう、取り組んでいます。
それでは、今回はこのあたりで!!